SSI 社会情報学会
The Society of Socio-Informatics

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀1-12-17
三鷹ビジネスパーク
SOHOプラザA-301
TEL / FAX 0422-54-4633
e-mail:office(アットマークに変えて下さい)ssi.or.jp

社会情報学会-SSI-委員会

  1. ホーム
  2. 委員会-中国・四国支部

中国・四国支部

社会情報学会 中国・四国支部名簿 (2021~2022年度)

支部長 中俣保志 (香川短期大学)
副支部長 本田正美 (関東学院大学)
事務局長 野田哲夫 (島根大学)

中国・四国支部からのお知らせ

2022年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会

■日 時:2023年3月19日(日) 13:30~16:15
■場 所:香川短期大学3階コンピュータ実習室3
     〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番町10番地
     (オンラインでの発表および参加も可能とする予定です)
■参加費:無料
■プログラム:
13:30 開会
 開会挨拶 中国・四国支部支部長 中俣保志(香川短期大学)

13:35~14:00 研究発表(1)
「X to Earnによる新しいデジタルエコシステム」
林浩一(大阪公立大学大学院都市経営研究科)

14:00~14:25 研究発表(2)
「自治体におけるデータ流通とDataOps」
 本田正美(関東学院大学)

14:25~14:50 研究発表(3)
「堺市における企業オープンデータポータルサイト「さかしる」の現状と課題」
本田正美(関東学院大学)

14:50~15:00 休憩

15:00~15:25 研究発表(4)
「食品表示制度に関する研究 ヘルシーDoを事例に」
中野邦彦(武庫川女子大学)

15:25~15:50 研究発表(5)
「インパール作戦激戦地の村々における日本軍の振る舞い?当時を経験した現地の人々へのインタビューから」
吉田暁生(ジャワハルラール・ネルー大学)

15:50~16:15 研究発表(6)
「アニメ聖地巡礼研究による地域振興の継続性の課題 -2022年度全国アニメ聖地アンケート調査を通じて-」
野田哲夫(島根大学)・倪卉・章立・宋思佳(島根大学山陰研究センター)

16:15 閉会
 閉会挨拶 中国・四国支部事務局長 野田哲夫(島根大学)

■研究発表の時間:お一人、発表20分、質疑応答5分の計25分となっております。

■参加申し込み:下記問い合わせ先に連絡を頂きました後、Zoomアドレスを通知します。
■問い合わせ先:
 担当:本田正美(関東学院大学) e-mail: r171108@kanto-gakuin.ac.jp


2022年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会

■日 時:2022年12月17日(土) 13:00~17:40
■場 所:島根大学(松江キャンパス) 法文学部棟2階多目的室(207室)およびオンライン
     (現地参加希望の方は事前に問い合わせ先へ連絡をお願い致します)
     http://www.shimane-u.ac.jp/campus_maps/map_matsue.html
■参加費:無料
■共 催:島根大学
■問い合わせ先
 e-mail: nodat[@]soc.shimane-u.ac.jp [@]は[]をとって半角に
 担当:野田哲夫(島根大学)
 詳細はPDFファイルで確認してください。


2021年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会

■日 時:2021年12月18日(土) 13:00~18:00(予定)
■場 所:島根大学法文学部とオンラインでのハイブリッド開催
     (現地参加をご希望の場合には事前にご連絡をお願い致します)
■参加費:無料
■共催:島根大学
■問い合わせ先
 e-mail: r171108@kanto-gakuin.ac.jp
 担当:本田正美(関東学院大学)
詳細はPDFファイルで確認してください。

2020年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会を開催します。

2020年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会について,
下記のお知らせが届きましたので,配信致します。


***********************************

■日 時:2021年2月27日(土) 13:30~16:50
■場 所:Zoomでのオンライン開催
■研究発表会プログラム

(2021.2.19)

2020年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会

2020年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会について,
下記のお知らせが届きましたので,配信致します。

***********************************

■日 時:2021年2月27日(土) 13:00~18:00(予定)
■場 所:Zoomでのオンライン開催
■参加費:無料
■発表申込要領:
 発表希望者は、下記(1)~(5)について、下記の申込先まで電子メールにてご連絡ください。
 折り返し、こちらより連絡させていただきます。

 (1) 発表者氏名・所属 ※学生の場合は学年も
 (2) 発表者連絡先(メールアドレス)
 (3) 発表タイトル
 (4) 発表要旨(400字程度)
 (5) キーワード(5つ以内)

 発表は、お一人20~30分(質疑を含む)を予定しております。

■発表申込締切:2021年2月17日 (水)
■プログラム発表:2021年2月22日 (月)
■備考:発表申込み多数の場合には発表をお断りすることがございます。
■発表申込先・問い合わせ先
 e-mail: s-toyama[@]kochi-u.ac.jp []トル
 担当:遠山茂樹(高知大学)
======================

(2021.1.21)



2020年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会について

2020年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会について,
下記のお知らせが届きましたので,配信致します。

研究発表会プログラム

***********************************

■日 時:2020年12月19日(土) 13:00~17:50
■場 所:島根大学(松江キャンパス) 法文学部棟2階多目的室(207室)およびオンライン
     (現地参加希望の方は事前に問い合わせ先に連絡をお願い致します)

■参加費:無料
■共催:島根大学

(2020.11.30)
2020 年度社会情報学会中国・四国支部第 1 回研究発表会

■日 時:2020 年 12 月 19 日(土) 13:00~18:00(予定)
■場 所:島根大学法文学部とオンラインでのハイブリッド開催
(現地参加をご希望の場合には事前にご連絡をお願い致します)
■参加費:無料
■発表申込要領:
発表希望者は、下記(1)~(5)について、下記の申込先まで電子メールにてご連絡ください。
折り返し、こちらより連絡させていただきます。
(1) 発表者氏名・所属 ※学生の場合は学年も
(2) 発表者連絡先(メールアドレス)
(3) 発表タイトル
(4) 発表要旨(400 字程度)
(5) キーワード(5 つ以内)
発表は、お一人 20~30 分(質疑を含む)を予定しております。
■発表申込締切:2020 年 11 月 27 日 (金)
■プログラム発表:2020 年 12 月 1 日 (火)
■備考:発表申込み多数の場合には発表をお断りすることがございます。
■発表申込先・問い合わせ先
e-mail: r171108[@]kanto-gakuin.ac.jp []トル
担当:本田正美(関東学院大学)

(2020.11.03)
2019年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会について

■日 時:2020年2月1日(土)13:00?18:00

■場 所:高知大学(朝倉キャンパス)人文社会科学部人文3番教室

■プログラム:添付ファイル
■問い合わせ先:遠山茂樹(高知大学)
s-toyama[@]kochi-u.ac.jp
※[]は取ってください。

(2019.12.16)
2019年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会について

■日 時:2019年12月14日(土)13:00?18:00

■場 所:島根大学松江キャンパス(法文学部棟2階多目的室(207室)

http://www.shimane-u.ac.jp/campus_maps/map_matsue.html

■プログラム:添付ファイル
■参加費:無料
■参加申し込み:不要 参加自由です
■問い合わせ先:野田哲夫(島根大学)
nodat[@]soc.shimane-u.ac.jp
※[]は取ってください。

(2019.11.25)