会員各位

                 企画委員会委員長 福田 豊

 

下記のとおり、621日(土)第112回定例研究会を開催いたします。

参加を希望される方は、お手数ですが618日(水)までに事前申込をお願いいたします。

 

●第112回定例研究会(情報通信月間参加行事)

日 時  621日(土) 15:00-17:00

      (同日開催の会員総会終了後となります。)

会 場  東京国際フォーラム会議室G610

協 賛  情報通信月間協議会

参加費  無料

締切日    2008618日(水)

          *申込戴いた方へ、お断りの連絡がない場合は定員内です。

          *当日参加は定員になり次第、締め切らせていただくことをご了承ください。

 

申込・問合せ:日本社会情報学会事務局まで、氏名・所属を明記のうえ

       E-mailまたはファックスでお願いします。 

       E-mail: jasi@jade.dti.ne.jp FAX: 0422-40-2062

テーマ

JASI特別企画ICTフォーラム2008

「社会情報学の最前線とその行方〜6つのアプローチから〜」

目 的 

来年2009年はインターネット誕生から40年、NTT自動車電話サービス開始から

30年を迎える。そこで、学会役員として、JASIの活動を積極的に牽引している研究者から、社会情報学

の課題・トピックとして何が重要かを提起していただき、問題意識の共有とそれに基づく研究活動の推進の契機とする。

 

登壇者(50音順、敬称略)

遠藤薫(学習院大学)、島田達巳(摂南大学)、須藤修(東京大学)、

富山慶典(群馬大学)、廣松毅(東京大学)、福田豊(電気通信大学)

司会 木村忠正(東京大学)

 

構成 

15:00-15:05 研究会の趣旨の紹介

15:05-16:30 パネルリストのプレゼンテーション

お一人約10分強で、関心を持たれている(重要と考える)社会情報学の

課題・トピックの概要をご紹介・問題提起いただく。

具体的には、生活・コミュニティ情報化、eデモクラシー、

情報倫理、ネットセキュリティ、映像コミュニケーション、

デジタル・アーカイブ、社会情報基盤としての統計、ポスト・インターネット

などをキーワードに、社会情報学の最前線と今後について議論提起いただきます。

16:30-17:00 ディスカッション

上記を受け、23のトピックについて、フロアを含んだディスカッショ

ンを行う。

 

**********************************