全国大会(第14回)


日本社会情報学会 第14回全国大会 プログラム

統一テーマ 『展開するデジタル社会の課題』

於:学士会館・日本大学

平成11年10月22日(金)・23日(土)
会 場  日本大学経済学部1号館(22日懇親会,23日)
     千代田区三崎町1−3−2
      学士会館(23日)
      千代田区神田錦町3−28

■ 参加費用
会員種別 大会参加費 懇親会費
正会員 振替申込 3,000 4,000
当日受付 3,500 4,500
非 会 員 4,000 5,000

郵便振替口座番号 00100−4−16554
     口 座 名 義  日本社会情報学会全国大会事務局
*平成11年9月30日までにお振り込みください。
 なお,9月30日までに振り込み申込がいただけない場合には,当日受付になりますのでご了承ください。 

日本社会情報学会 第14回全国大会実行委員会
委員長  田中 啓一(日本大学)
副委員長 太田 敏澄(電気通信大学)
     富山 慶典(群馬大学)
     廣川 聡美(横須賀市)
委員   熊田 禎宣(東京工業大学)   多賀谷一照(千葉大学)
     福田  豊(電気通信大学)   五藤 寿樹(聖徳大学)
     増田 祐司(国際大学)     杉本  伸(武蔵大学)
     遠藤  薫(東京工業大学)   平石 正美(国士舘大学)
     須藤  修(東京大学)     平林 幹朗(学会事務局)
     海野 道郎(東北大学)     川島  攻(INSエンジニアリング(株))
     新川 達郎(同志社大学)    斉藤  均(INSエンジニアリング(株))

1日目 10月22日(金) 受付開始 9:30 学士会館
10:00〜
12:00
(学士会館2階210号室)
開会セレモニー
     「開会挨拶」 大会実行委員長 田中 啓一(日本大学経済学部教授)
基調講演
司 会:宮崎 緑(東京工業大学)
「情報通信テクノロジーにおける文理融合」
     東京大学大学院工学系研究科教授 西田 豊明
「デジタルコミュニティーズの実現にむけて 〜三重県からのチャレンジ〜」
     三重県知事 北川 正恭
12:00〜
13:00
昼食休憩 
13:00〜
14:00
「会員総会」学士会館2階210号室
14:00〜
17:00
(学士会館2階210号室)
基調シンポジューム
「展開するデジタル社会の課題と展望」
司 会:宮崎 緑 (東京工業大学)
コーディネータ:増田 祐司(国際大学)
パネリスト:
   解題と問題提起     コーディネーター  増田 祐司(国際大学)
   経済・行政における課題と展望     須藤 修 (東京大学)
   コミュニティにおける課題と展望    福田 豊 (電気通信大学)
   文化における課題と展望        松田 晃一(ソニー(株))
   教育施策における課題と展望      寺脇 研 (文部省)

13:00〜
14:00

自治体職員によるワークシュップ  (学士会館2階202号室)
第1部 「自治体行政コミュニケーションネットワークの現状と課題」
     司  会:戸谷 寿夫(羽曳野市)
     解  題   司会者 戸谷 寿夫(羽曳野市)
     事例発表1  埼玉県毛呂山町  企画財政課
     事例発表2  神奈川県大和市  情報政策課
     事例発表3  神奈川県横須賀市 情報政策課
15:00〜
17:00 


自治体職員によるワークシュップ
(学士会館2階202号室)
第2部 「自治体を中心とした地域コミュニケーションネットワークの現状と課題」
   司  会:廣川 聡美(横須賀市)
   解  題   司会者 廣川 聡美(横須賀市)
   事例発表1  群馬県太田市  情報システム課
   事例発表2  千葉県市川市  情報システム課
   事例発表3  神奈川県厚木市 情報システム課
全体総括:
     コメント:井筒 郁夫(自治省) 五藤 寿樹(聖徳大学)          
          杉本 伸 (武蔵大学) 平石 正美(国士舘大学)
     総  括:茶谷 達雄(都市情報システム研究所)
17:30 〜
19:30
 日本大学経済学部1号館1階レストラン
     懇 親 会


1日目 10月22日(金) 受付開始 9:30 日本大学経済学部1号館
10:00 〜
12:00
研究発表(A) (日本大学経済学部1号館2階25号室)
座 長:太田 敏澄(電気通信大学)
研究発表:「高校生世代における携帯電話・PHSの利用に関する考察」
     発表者:毛利 康秀(日本大学)
研究発表:「電子コミュニケーションにおける創造性について」
     発表者:桃塚 薫 (東京工業大学)
研究発表:「CMCにおける発信構造分析」
     発表者:北山 聡 (慶応義塾大学)
研究発表:「大学生の情報行動拡大過程に関する実証的研究」
     発表者:松井 啓之・日向 良仁(愛知学院大学)
10:00 〜
12:00
研究発表(B) (日本大学経済学部1号館2階26号室)
座 長:多賀谷 一照(千葉大学)
研究発表:「高度情報化時代における企業教育と自律型人材
        〜Web Based Trainingの可能性と実際〜」
     発表者:坂田 哲人(慶応義塾大学)
研究発表:「企業の在宅就労活用についての考察」
     発表者:内海 典子 (東京大学)
研究発表:「バーチャルインタラクションを利用した
        デマンドチェーンマネジメントに関する研究」
     発表者:寺澤 尚徳・太田 敏澄(電気通信大学)
         石田 和成(松江工業高等専門学校)
研究発表:「デジタル経済と会計原理 〜時間概念からの検討〜 」
     発表者:藤原 博彦(東京大学)
10:00 〜
12:00
研究発表(C) (日本大学経済学部1号館2階27号室)
座 長:新川 達郎(同志社大学)
研究発表:「インターネット活用による地方自治体の情報発信に関する基礎的研究」
     発表者:草瀬 美緒(東京工業大学) 松井 啓之(愛知学院大学)
         亀田 栄一(熊谷組)
研究発表:「自治体電子窓口におけるナレッジベースマニュアルの構築」
     発表者:今井 雄一 (トッパン・フォームズ) 五藤 寿樹(聖徳大学)
研究発表:「自治体計画づくりへの市民参加の情報システムの活用に関する日米比較」
     発表者:関口 義一(創価大学) 熊田 禎宣(東京工業大学)
         Richard Stephen(AEI-CASC Companies)
研究発表:「地方自治体における行政評価と情報技術戦略について
         〜ニューヨーク市の事例を中心にして〜 」
     発表者:島田 達巳(東京都立科学技術大学)
10:00 〜
12:00
研究発表(D) (日本大学経済学部1号館2階28号室)
座 長:氷鉋 揚四郎(筑波大学)
研究発表:「ニューラルネットワークを用いたデータ自動分割システム
         〜地方銀行の分類への応用〜」
     発表者:菊地 登志子(東北学院大学) 岸 浩一郎(自治医科大学)
         宮道 壽一(宇都宮大学)
研究発表:「Multi-Agentによる協調行動の自律的形成に関する基礎的研究」
     発表者:乾 岳史・櫻井 成一朗・坂野 達郎(東京工業大学)
研究発表:「インターネットにおける相互作用的な創作の構造」
     発表者:小橋 普子(東京工業大学)
研究発表:「インタラクティブな社会情報学事典のための事典編纂システムの開発」
     発表者:伊藤 拓也・太田 敏澄(電気通信大学)
         石田 和成(松江工業高等専門学校)
10:00 〜
12:00
研究発表(E) (日本大学経済学部1号館3階37号室)
座 長:山中 守(九州東海大学)
研究発表:「地域情報化における情報共有システムの考察」
     発表者:有定 耕平・太田 敏澄(電気通信大学)
研究発表:「地域メディアとしてのインターネット」
     発表者:馬場 宗之(電気通信大学)
研究発表:「ケーブル・インターネットの現状と今後の展開」
     発表者:鳥居 吉治・山沖 賢正(電気通信大学)
12:00〜
13:00
昼食休憩 「理事会(新理事)」日本大学経済学部1号館2階大会議室
13:00〜
15:00
研究発表(F) (日本大学経済学部1号館2階25号室)
座 長:佐渡 一広(群馬大学)
研究発表:「インターネット利用者の社会意識ハ
         〜97年度、987年度調査の比較から〜」
     発表者:塩澤 憲之(NTTデータ)
研究発表:「インターネット利用と情報リテラシーの関係性」
     発表者:木村 忠正(東京都立科学技術大学) 
         内藤 孝一(NTTデータ)
研究発表:「インターネット環境とモバイルメディアのリサーチツールとしての可能性」
     発表者:細江 哲志(慶応義塾大学)
研究発表:「インターネットを用いた学習ソフトの展望」
     発表者:高崎 航也(慶応義塾大学)
13:00〜
15:00
研究発表(G) (日本大学経済学部1号館2階26号室)
座 長:根本 敏則(一橋大学)
研究発表:「情報装備が各産業に及ぼす影響に関する定量分析」
     発表者:栗田 学・坪根 直毅(大和総研) 小林 稔(和光大学)
研究発表:「物流産業におけるIT活用の動向」
     発表者:中村 理史(電気通信大学)
研究発表:「コンピュータウィルスに関する研究ハ
         〜啓蒙活動を中心とするウィルス対策〜」
     発表者:小野川 雅志(電気通信大学)
研究発表:「セキュリティ評価の国際標準化と日本の対応」
     発表者:高瀬 宜士・真田 英彦(大阪大学)

13:00〜
15:00

13:00 研究発表(H) (日本大学経済学部1号館2階27号室)
座 長:松井 啓之(愛知学院大学)
研究発表:「介護保険制度に伴う事務処理システムの共同開発について」
     発表者:大谷 二郎(日野市)
研究発表:「迷惑施設に関するインフォームド・コンセントの応用」
     発表者:郭 思勤・熊田 禎宣(東京工業大学) 宮治 真(名古屋市立大学)
研究発表:「生活医療支援協調システムにおける協調に関する視考」
     発表者:山路 学・坂口 明・太田 敏澄(電気通信大学)
研究発表:「高齢者在宅介護における高齢者状況モニタリングシステムについて」
     発表者:大島 章(静岡産業大学) 越智 利夫(明星大学)
13:00〜
15:00
13:00 研究発表(I) (日本大学経済学部1号館2階8号室)
座 長:和泉 潤(朝日大学)
研究発表:「都市管理システム」
     発表者:小出 俊弘(山武ビルシステム)
研究発表:「WWW上における仮想都市の位置づけと性質の分析」
     発表者:市村 友寛・太田 敏澄(電気通信大学)
研究発表:「WWWを利用した研究室配属支援のための制度設計ハ
           〜ゲーム理論による理論的検討〜」
     発表者:富山 慶典・細野 文雄(群馬大学)
研究発表:「WWWを利用した研究室配属支援のための制度設計ハ
           〜シュミレーションによる実践的検討〜」
     発表者:細野 文雄・富山 慶典(群馬大学)

13:00〜
15:00

(日本大学経済学部1号館3階37号室)
特別セッション
「行政電子化の展開課題にいかに対処するか」
座 長:辻井 重男(中央大学)
問題提起講演「行政電子化の展開課題」
     (株)NTTデータ 技術開発本部オープンシステムセンタ 橋口 俊彦
討 論: 百崎 英   ((社)行政情報システム研究所)
     多賀谷 一照  (千葉大学)
     須藤 修    (東京大学)
     大山 永昭   (東京工業大学)
13:15〜
17:15
(日本大学経済学部1号館3階37号室)
総括シンポジウム
「デジタル社会の課題と社会情報学」
コーディネータ:太田 敏澄(電気通信大学)
パネリスト:デジタル社会の課題       増田 祐司(国際大学)
      デジタル社会の社会情報学理論  遠藤 薫 (東京工業大学)
      デジタル社会の社会情報政策学  秋山 穰 (都立科学技術大学)
      デジタル社会の社会情報技術学  三木 哲也(電気通信大学)
17:15 〜
17:30
(日本大学経済学部1号館3階37号室)
閉会セレモニー
      「会長挨拶」会長 東京都立科学技術大学名誉教授 秋山 穣
      「次回大会開催校挨拶」根本 敏則(一橋大学 教授)

協賛企業
INSエンジニアリング(株)
(株)インフォマティクス
(株)NTTデータ
ジャパンシステム(株)
セコム情報システム(株)
東洋オフィスメーション(株)
日立公共システムエンジニアリング(株)
富士ゼロックス(株)
富士通(株)
マイクロソフト(株)
(株)アイネス
アジア航測(株)
アンダーセンコンサルティング(株)
(株)イニシア・コンサルティング
伊藤忠テクノサイエンス(株)
NTTデータクリエーション(株)
(株)大林組
国際航業(株)
(株)ジェイアール東日本情報システム
(株)生活構造研究所
(株)東芝
日本電気(株)
(財)日本情報処理協会
日本データカード(株)
日本無線(株)
(株)日立製作所
日立情報システムズ
富士写真フィルム(株)

 

×閉じる