07-08

最新Informationへ 


Old Information

 社会情報学会(SSI)社員総会シンポジウム(2021年度)開催のご案内(2021.5.21)

 2020年度 社会情報学会ニュースレターNo.4を発行しました(2021.3.30)

 2021年度の各種学会賞の公募を開始しました。(2021.3.13)

 社会情報学会東北支部研究発表会のご案内(2021.3.5)

 学会誌「社会情報学第9巻2号 2020」を掲載しました。(2021.2.27)

 2020年度社会情報学会中国・四国支部第 2 回研究発表会(プログラム)のお知らせ(2021.2.19)

 イベント案内(2/21):インクルーシブ教育とAI:AIが提供する「学び」から考える (開催資料)(2021.2.14)

 第1回 SSI 最新手法学習セミナーのご案内 2/4(木)(2021.1.27)

 2020年度社会情報学会中国・四国支部第 2 回研究発表会のお知らせ(2021.1.21)

 社会情報学会東北支部研究発表会への発表募集のご案内(2021.1.12)

 社会情報学会 若手研究助成のお知らせ(締切 2020.2.28)(2021.1.6)

 会長選挙結果のご報告(2020.12.26)

 2020年度社会情報学会中国・四国支部第 1 回研究発表会のお知らせ(2020.11.30)

 九州・沖縄支部共催セミナー(主催:九州大学大学院経済学研究院情報経済研究会)(2020.11.20)

 2020年度 社会情報学会 関東支部 研究発表会 参加者募集のお知らせ(2020.11.4)

 2020年度社会情報学会中国・四国支部第 1 回研究発表会(2020.11.3)

 2020年度 社会情報学会 関東支部 研究発表会 発表者【追加募集】のお知らせ(2020.10.26)

 「第25期日本学術会議新規会員任命拒否に関する声明文」を掲載しました。(2020.10.10)

 学会誌「Journal of Socio-Informatics Vol.13, No.1 Sep. 2020」を掲載しました。(2020.10.4)

 学会誌「社会情報学第9巻1号 2020」を掲載しました。(2020.9.30)

 2020年度 社会情報学会ニュースレターNo.2を発行しました(2020.9.21)

 2020年度 社会情報学会関東支部 研究発表会開催について(2020.9.16)

 和文誌『社会情報学』の特集論文募集のお知らせ(2020.9.15)

 選挙管理委員会より4件の公示が掲出されました.(2020.9.3)

 2020年度社会情報学会(SSI)学会大会(同志社大学・オンライン)には、多くの皆様にご参加いただき、まことにありがとうございました。(2020.9.8)

 SSI大会参加申込方法のお知らせ(第2回)(2020.9.1)

 SSI大会参加申込方法のお知らせ(第1回)(2020.8.26)

 2020年 社会情報学会(SSI)学会大会プレカンファレンスについて(2020.8.17)

 2020年度 社会情報学会(SSI)学会大会オンライン開催のお知らせを掲載致しました。(2020.7.18)

 学会誌「社会情報学第8巻3号 2019」を掲載しました。(2020.7.11)

 オンライン選挙に伴う個別確認メール送付完了の連絡(2020.6.10)

 オンライン選挙導入に伴うメールアドレスの確認について(2020.6.6)

 2019年度ニュースレーター欄を更新しました(2020.5.25)

 2020年度社会情報学会社員総会シンポジウムのお知らせ(2020.5.21)

 コロナ禍による2020年度会費免除制度が導入されました(2020.5.12)

 本学会理事会におきまして3つの規則が改訂されました。会費規則,表彰規則,別表第1(2020.5.9)

 日本学術振興会 育志賞募集案内(2020.3.28)

 2020年度の各種学会賞の公募を開始しました。(2020.3.11)

 2019年度 九州・沖縄支部総会及び研究発表会(九州大学)開催のご案内(2020.1.28)

 学会誌「社会情報学第8巻2号 2019」を掲載しました。(2020.1.6)

 2019年度社会情報学会東北支部研究発表会(東北大学)開催ついて(2020.1.6)

 社会情報学会 会長挨拶を更新致しました。(2020.1.6)

 若手研究者旅費支援のご案内(2019.12.26)

 2019年度社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会(高知大学)開催のご案内(2019.12.16)

 2019年度社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会(島根大学)開催のご案内(2019.11.25)

 2019年度 社会情報学会関東支部 研究発表会(茨城大学)開催のご案内(2019.11.23)

 「Journal of Socio-Informatics Vol.12, No.1 Sep. 2019」を掲載しました。(2019.10.25)

 学会誌「社会情報学第8巻1号 2019」を掲載しました。(2019.7.10)

 学会誌「社会情報学第7巻3号 2019」を掲載しました。(2019.7.10)

 英文誌の投稿は随時受け付けることになりました。発行は、従来通り、年一回で変更ありません。(2019.7.3)

 会費免除制度が新設されました。(2019.6.6)

 若手研究者旅費支援のご案内(2019.6.6)

 若手研究者「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業」の新規公募のご案内(依頼)(2019.6.6)

 公益社団法人日本工学会 令和元年度(2019年度)公開シンポジウム開催のご案内(依頼)(2019.5.20)

 「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第3回公募に関するお願い(依頼)(2019.5.17)

学会大会発表受付開始。詳細はこちらの「発表申込」をご覧ください。(2019.5.13)

2019年度社会情報学会(SSI)学会大会(中央大学)のウェブサイトが開設されました。(2019.5.13)

 社会情報学会・社員総会シンポジウム(2019年度)開催のご案内(2019.4.18)

 学会誌「社会情報学第7巻2号 2018」を掲載しました。(2019.4.18)

 学術雑誌『情報通信政策研究』投稿論文募集(依頼)(2019.4.9)

 情報・システム研究機構国立情報学研究所研究教育職員の公募について(依頼)(2019.4.3)

 学会ニュースレター2018年度 No.4を掲載しました。(2019.4.1)

 日本学術振興会から育志賞への推薦依頼が参りました。応募締切:2019年4月30日(2019.3.28)

 英文誌"Jounarl of Socio-Informatics" Vol.12, No.1の投稿申込が延長されました。
投稿希望者は2019年5月7日(月)までに原稿と投稿申込用紙をあわせてご提出ください。(2019.3.27)

 The Journal of Socio-Informatics Vol.11 No.1 発行のご案内。(2019.3.24)

 公益財団法人 日本証券奨学財団 2019年度研究調査助成及び研究出版助成の募集のご案内(2019.3.18)

 「2019年度 CREST・さきがけ・ACT-X公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催」のご案内(2019.3.13)

 代表理事選挙の結果が公示されました。(2019.3.10)

 名古屋大学価値創造研究センターシンポジウム「ポジティブ情報学の誕生」のご案内(2019.3.2)

 東北支部研究会開催のご案内(2019.3.2)

 AEDEM<社会情報学会後援学術会議>からのご案内(2019.2.28)

 「第3回計算社会科学ワークショップ開催」のご案内(2019.2.26)

 若手研究者への旅費支援のご案内。(2019.2.21)

 第5回地区防災計画学会大会 「都市の防災教育研究と地区防災計画における女性の視点」のご案内(2019.2.20)

 戦略的研究推進事業CRESTとの日仏共同提案募集を実施するフランスANRが募集を開始(2019.2.18)

 2018年度社会情報学会 関東支部 研究発表会開催のご案内(2019.2.10)

 2018年度社会情報学会 九州・沖縄支部総会及び研究発表会催のご案内(2019.2.10)

 2019年度の各種学会賞の公募を開始しました。詳細はこちらをご参照ください。(2019.1.15)

 和文誌7巻1号が発行されました。(2018.12.29)

 評議員選挙 公示8号, 評議員選挙 公示9号役員選挙 公示6号役員選挙 公示7号が公示されました。(2018.11.16)

 和文誌6巻3号英文誌Vol.10. No.1が発行されました。(2018.10.15)

 評議員選挙 公示7号役員選挙 公示5号が公示されました。(2018.10.14)

 評議員選挙 公示6号役員選挙 公示4号を掲出します。また選挙管理委員会より選挙の解説が示されました。投票は9月28日必着で受け付けておりますのでよろしくお願いします。

 若手研究者への旅費支援をお知らせします。

 評議員選挙 公示5号が公示されました。

 評議員選挙 公示3号評議員選挙 公示4号役員選挙 公示3号が公示されました。評議員立候補をoffice@ssi.or.jpで受け付けますので,よろしくお願いします。

 今年度は選挙が開催されます。これに伴い、評議員選挙公示第1号評議員選挙公示第2号役員候補者選挙公示第1号役員候補者選挙公示第2号が公示されました。

 和文誌Vol.6 No.2が発行されました。こちらからダウンロードください。

 社員総会シンポジウムが6月9日(土)に開催されます。奮ってご参加ください。詳細はこちらからダウンロードください。

 英文誌Vol.10 No.1を発行しました。こちらからダウンロードください。また、Vol.11 No.1の投稿締切が5月7日に延長されました。奮ってご投稿ください。

 各種学会賞の公募を開始しました。詳細はこちらをご参照ください。

 定例研究会及び若手研究交流会が開催されます。奮ってご参加ください。

 社会情報学 Vol.6 No.1が発行されました。こちらをご参照ください。

 2017年度第一回九州・沖縄支部研究会が開催されます。詳しくはこちらを参照ください。

 2017年度の優秀文献賞、学会功労賞・社会貢献賞・国際貢献賞の推薦公募を開始いたしました。推薦締切など詳細は表彰委員会のページをご覧ください。

 本学会が後援するモバイルコミュニケーション関連の国際シンポジウム"Are You Second Offline?"が開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

 「空間情報シンポジウム2017」が 東京 7/5(木)、大阪7/13(木)、名古屋7/19(木)の全国3会場で開催されます。参加費無料。主催 株式会社インフォマティクス お申込みはこちら

 駒澤大学より教員公募のお知らせがありました。詳細はリンク先のPDFファイルをご覧ください。

 2017年社会情報学会(SSI)学会大会のホームページが公開されました。

 一般財団法人河川情報センターより研究助成のお知らせが参りましたので、ご活用ください。

 東北支部の情報が公開されました。

 若手研究交流会の予稿集が公開されました。

 3月4日に開催する若手研究交流会のプログラムです。

 社会情報学 第5巻2号を発行しました。

 評議員選挙 公示第7号評議員選挙 公示8号を掲出しました。

 役員候補者選挙 公示第6号役員候補者選挙 公示7号を掲出しました。

 評議員選挙 公示第6号役員候補者選挙 公示5号を掲出しました。

 役員候補者選挙の被選挙権について誤解を招き易い表記でしたので、選挙人名簿の表記を修正しました。改めてダウンロードをお願いします。

 学会誌『社会情報学』がJ-STAGEで公開されました。英文誌も同じくJ-STAGEで公開されました。

 評議員選挙 公示第5号役員候補者選挙 公示4号を掲出しました。

 日本計画行政学会・社会情報学会共催の若手研究交流会が開催されますので,若手の方の発表を募集しております。若手研究交流会の内容を更新しました。

 評議員選挙 公示3号評議員選挙 公示4号役員選挙 公示3号が公示されました。評議員立候補をoffice@ssi.or.jpで受け付けますので,よろしくお願いします。

 英文誌Journal of Socio-Informatics Vol.10 No.1 のCFPが出ました。奮ってご投稿ください。

 学会誌『社会情報学』の投稿要綱の変更にともない、共著論文については筆頭著者が会員であれば投稿資格を得ることになりました。多数の会員のご投稿をお待ちしております。

 本学会も講演しております「空間情報シンポジウム2016」が2016年7月7日(木)から7月21日(木)まで、全国5都市(東京・大阪・名古屋・札幌・福岡)で開催されます。主催は株式会社インフォマティクスです。

 社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集の執筆要領と作成例を公開しました。

 智の統合シリーズ出版のお知らせ横幹コンファレンス報告シンポジウム報告を公開しました。

 社会情報学 第4巻2号を発行しました。

 2016年3月5日開催の2015年度第2回東北支部研究会のプログラムが公開されました。

 2016年3月12日開催の若手研究交流会タイムテーブルが公開されました。
場所 青山学院大学 青山キャンパス5号館3階
アクセスマップ
キャンパスマップ

 2015年度第2回情報政策研究会が2016年3月10日(木)に国際大学GLOCOMホール(東京・六本木)で開催されます。テーマは「IoT推進における政策の役割を考える」です。詳細はこちら

 英文誌 Vol.8 No.1を発行しました。

 英文誌(Vol.9 No.1)の締切が2016年2月29日(月)に延長されました。奮ってご投稿ください。

 2015年度第2回東北支部研究会が2016年3月5日(土)に東北大学(青葉山キャンパス)にて開催されます。詳細はこちら

 定例研究会(理論)が2016年1月29日(金)に浜松にて開催されます。詳細はこちら

 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル第二回募集のお知らせが届きました。詳細はこちら

 英文誌の締切が2016年1月31日(日)に延長されました。奮ってご投稿ください。

 本学会が協賛する公開シンポジウムのお知らせを掲出しました。参加費無料ですので、奮ってご参加ください。

 社会学系コンソーシアムニュースレター9号を公開しますので、ご利用ください。

 2016年1月30日に社会学系コンソーシアム・学術会議シンポジウムが開催されます。奮ってご参加ください。

 社会情報学 第4巻1号を発行しました。

 第10回若手研究交流会が3月12日(土)に青山学院大学青山キャンパスで開催されます。学部生、大学院生など若手の皆さん奮って発表ください。詳しくはこちら

 本年度社員総会における除名の決定ですが,会員資格喪失が相当であると考えられますので,現在その手続きを進めております。

 中部支部第6回研究会案内。詳細はこちら

 NHK番組アーカイブス学術利用トライアルのお知らせが届きました。詳細はこちら

 2015年11月7日(土)に社会情報学会・日本テレワーク学会 共同研究会 「テレワークで変わるか? 雇用と経済」を開催します。詳細はこちら

 学会賞に本年度の受賞者が追加されました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

 関東支部の活動方針についてを掲載しました。

 2015年学会大会のすべての発表申込み締切が7月5日に延長されました。奮ってご応募ください。

 第31回テレコム社会科学賞(電気通信普及財団賞)が募集されています。詳しくはhttp://www.taf.or.jp/award/01.htmlを参照ください。

 2015年度の優秀文献賞、優秀論文賞・論文奨励賞、学会功労賞・社会貢献賞・国際貢献賞の推薦公募を開始いたしました。推薦締切など詳細は表彰委員会のページをご覧ください。

 社会情報学 第3巻3号に校正ミスがありました。修正した論文を公開しましたの で、お手数をおかけしてたいへん申し訳ございませんが、差し替えをお願いします。

 表彰委員会では、各種学会賞の推薦受付を開始しました。

 社会情報学 第3巻3号を発行しました。

 2015年社会情報学会学会大会ホームページが公開されました。各種発表申し込みも始まりましたので、奮ってご応募ください。締切は6月30日(火)です。

 社会情報学会・社員総会シンポジウム(2015/6/7)を開催します。

 2015年度の大学院学位論文賞の推薦公募を開始いたしました。推薦締切は2015年4月29日(水)です。詳細は表彰委員会のページをご覧ください。

 第3回東北支部研究会(2015/3/14)のプログラムと発表概要を掲載しました。

 社会情報学 第3巻2号を発行しました。

 ネットワークトラブルの調査に関するご報告を掲載しました。

 3月3日(火)・4日(水)・5日(木)に、千代田放送会館(東京都千代田区)にて、「NHK文研フォーラム2015  ~放送90年 これまで、そしてこれから~  」が開催されます。ご関心の方はぜひご参加ください。詳細は渉外委員会のページをご覧ください。

 北海道支部第3回研究会(2015/3/5)を開催します。

 第3回東北支部研究会(2015/3/14)の発表者を募集します。

 第1回情報政策研究会(2015/2/16)を開催します。

 英文誌Jounarl of Socio-Informatics Vol.7, No.1の投稿申込が延長されました。1月18日までに原稿と投稿申込用紙をあわせてご提出ください。

 2014年度 学会賞受賞者を掲載しました

 「ビッグデータ/オープンデータ」特集号論文募集

 続・2014年度若手カンファレンス(2014/12/14)を開催します。

 英文誌Journal of Socio-Informatics Vol.7, No.1がオンライン出版されました。また、次号の投稿申込を来年の1月4日に延長しました。原稿提出の締切は変わりません。奮ってご投稿ください。

 第2回東北支部研究会(2014/12/13)を開催します。

 第四回社会情報学会中部支部研究会(SSICJ2014-2)を開催します。

 第1回九州・沖縄支部研究会を開催します。

 第1回および第2回定例研究会の開催案内を掲載しました。

 英文誌Journal of Socio-Informaticsの投稿申込、投稿受付を開始しました。奮ってご投稿ください。詳しくはCFPをご参照ください。

 第1回東北支部研究会報告を掲載しました。

 評議員選挙公示第8号および役員選挙公示第6号が公示されました。

 第1回東北支部研究会プログラムを掲載しました。

 評議員選挙公示第7号および役員選挙公示第5号が公示されました。

 総務委員会のページで学会ロゴの応募案が公開されました。ご意見のある会員の皆様は,9月14日(日)までにご連絡下さい。

 評議員選挙公示第6号および役員選挙公示第4号が公示されました。名簿のパスワードは郵送されます。

 学会諸規則のページで,役員候補者選出規則および関連の新旧対照表の第11条に誤りが見つかり,2014年7月27日に修正致しました。恐れ入りますが,どうぞご了解下さい。

 第1回東北支部研究会を開催します。

 評議員選挙公示第5号が公示されました。評議員立候補はありませんでした。

 7月30日(水)に中央大学駿河台記念館にて、「MELT up フォーラム ビッグデータ時代の産業・法令、日本語情報処理の課題」講演会が開催されます。関心を持たれる会員の方も多いと思われます。 詳細は渉外委員会のページをご覧ください。

 学会諸規則のページを更新しました。2014年6月14日の社員総会では、理事数を10-15名とする等の改定が行われました。また、同日の理事会では評議員選挙規則、役員候補者選出規則を改正しました。新定款、新規則および新旧対照表を掲載しましたのでご確認下さい。

 第30回電気通信普及財団賞に向けて論文・著書を応募ください(~9月30日)。詳細は渉外委員会のページをご覧ください。

 評議員選挙公示第3号評議員選挙公示第4号役員候補者選挙公示第3号が公示されました。7月1日より7月15日まで評議員立候補を受け付けます。

 和文誌の郵送受付は2014年8月末日到着分をもって廃止されます。それ以降の投稿はオンラインのみとなります。

 第三回社会情報学会中部支部研究会(SSICJ2014-1)の開催報告を掲載しました。

 2014年社会情報学会(SSI)学会大会 の発表申込の締切が7月5日(土)に延長になりました。どうぞ奮ってご応募下さいますようお願い致します。

 第三回社会情報学会中部支部研究会(SSICJ2014-1)を開催します。

 「社会情報学」投稿要綱では、これまで、「和文誌の投稿者は,単著の場合は学会員に限る。共著の場合は,著者のうち1名以上が学会員でなければならない」としていましたが、2014年4月1日から、共著の場合も著者の全員が学会員であることが求められるように変更されます。

 社会情報学会の英文誌につきましては既に印刷物としての刊行をやめ、電子化することが決定しておりますが、和雑誌(『社会情報学』)につきましても、学術誌の世界的趨勢などを鑑み、電子化を進めることを検討しております。いまのところ、2014年12月刊行予定の第3巻第2号からの移行を予定しております。なお、抜刷印刷につきましては、電子化移行後も著者による費用負担で継続対応する予定です。

 今年度は選挙が開催されます。これに伴い、評議員選挙公示第1号評議員選挙公示第2号役員候補者選挙公示第1号役員候補者選挙公示第2号が公示されました。

 第三回学会功労賞・社会貢献賞・国際貢献賞の候補者推薦をお願いいたします。締切は2014年8月6日(水)です。学会指定の推薦用紙等は、表彰委員会のページからダウンロードしてください。

 英語ページを更新しました。

 定時社員総会にあわせてのシンポジウム の開催情報を公開しました。6月14日(土)の開催です。皆様、どうぞ奮ってご参加ください。

 2014年社会情報学会(SSI)学会大会のHP を公開しました。第3回学会大会の開催となります。日程は9月19日(金)-21日(日)、開催場所は京都大学吉田南キャンパスです。自由論題等の発表申込・原稿提出締切は6月30日(月)必着です。大会関係の情報はこの学会大会HPで随時更新しますので、そちらをご参照ください。

 第2回東北・上信越支部研究会 の開催報告を掲載しました。

 北海道支部第2回研究会 の開催報告を掲載しました。

 社会情報学会ニュースNo.8 が発行されました。

 社会情報学会第3回大学院学位論文賞の推薦公募を開始いたしました(締切:4月16日(水))。詳細は 表彰委員会のページ をご覧ください。

 第2回東北・上信越支部研究発表会 の開催情報を掲載しました。

 第8回「若手研究交流会」のプログラム を掲載しました。

 北海道支部第2回研究会 の開催情報を掲載しました。

 第18回世界社会学会議横浜大会に合わせた East Asian Junior Sociologists Forum の開催情報を掲載しました。

 関東支部第2回研究会 の開催情報を掲載しました。

 関西支部第1回研究会開催と研究報告募集のお知らせ を掲載しました。

 2月16日(日)の第3回定例研究会 の開催情報を掲載しました。

 1月25日(土)の第2回定例研究会 の開催情報を掲載しました。

 第8回「若手研究交流会」 の申込締め切りが1月14日(火)に延長されました。

 和雑誌「社会情報学」の投稿論文の査読状況を更新しました。

 第1回社会情報学会東北・上信越支部研究会の開催報告を掲載しました。

 2013年度 学会賞受賞者 を掲載しました。

 第2回ネットワーク委員会議事録 を掲載しました。

 第1回学会誌編集委員会議事録 を掲載しました。

 2013年度 第二回中部支部研究会の開催報告を掲載しました。

 英文誌Vol.6 No.1を掲載しました。

 2013年度 将来委員会について更新しました。

 第8回「若手研究交流会」の開催のお知らせ を掲載しました。

 2013年度 第二回中部支部研究会について更新しました。

 英文誌の申込み締切を2014年1月4日に延長しました。論文投稿締切は2014年1月4日で変わりません。なお、次号の英文誌よりオンラインのみとなります。ぜひ論文投稿をご検討下さい。

 ロゴの再公募についてのご案内 を総務委員会のページに掲載しました。

 2013年度 第二回中部支部研究会のお知らせ を掲載しました。

 和雑誌「社会情報学」の投稿論文の査読状況を更新しました。

 2013年度 第1回 東北・上信越支部研究会のお知らせ を掲載しました。

 12月6日(金)の第1回定例研究会 の開催情報を掲載しました。

 第1回学会誌編集委員会議事録 を掲載しました。

 社会情報学会ニュースNo.7 が発行されました。

 英文誌の申込み締切を11月30日に、論文投稿締切を2014年1月4日に延長しました。ぜひ論文投稿をご検討下さい。

 2013年度公募型研究会の募集の案内を掲載しました。

 第2回総務委員会議事録 を掲載しました。

 中部支部研究会 を更新しました。

 社会情報学会学会誌の第1巻3号と第2巻1号の目次 を掲載しました。

 2013年社会情報学会(SSI)学会大会の若手カンファレンスの資料 を公開しました。

 学会のご案内(デジタルパンフレット)を掲載しました。

 社会情報学会ニュースNo.6 が発行されました。

 関東支部2013年度委員 を更新しました。 

 関東支部研究会 を更新しました。

 第1回総務委員会議事録 を掲載しました。

 ネットワーク委員会議事録 を掲載しました。

 北海道支部 を更新しました。

 9月10日(火)の日本学術会議公開シンポジウム の開催情報を掲載しました。(ポスター

 7月23日(火)の情報政策研究会 の開催情報を掲載しました。(本研究会は非会員の皆様にも無料でご参加頂けます。)

 中部支部研究会 を更新しました。

 役員一覧 を更新しました。

 2013年度の学会功労賞・社会貢献賞・国際貢献賞の推薦公募 を開始いたしました。

 2012年度貸借対照表/財産目録 を公開しました。

 会長挨拶 を更新しました。

 学会大会 発表申込み〆切 を2013年6月30日(日)に延期しました。

 中部支部研究会 を掲載しました。

 社会情報学会ニュースNo.5 が発行されました。

 6月8日開催のシンポジューム情報 を掲載しました。

 2013年度の優秀文献賞ならびに優秀論文賞・論文奨励賞の推薦公募 を開始いたしました。

 会長・副会長候補者 を掲載しました(会員各位に選挙のメールをしましたが、メールアドレスを登録されていない会員は学会事務局までお問い合わせください)

 理事候補者名簿 を掲載しました(会員各位に選挙のメールをしましたが、メールアドレスを登録されていない会員は学会事務局までお問い合わせください)

 第7回若手研究交流 を掲載しました

 第2回定例研究 を掲載しました

 評議員選挙 公示第7号 を掲載しました(会員各位に選挙のメールをしましたが、メールアドレスを登録されていない会員は学会事務局までお問い合わせください)

 役員候補者選挙 公示第7号 を掲載しました(会員各位に選挙のメールをしましたが、メールアドレスを登録されていない会員は学会事務局までお問い合わせください)

 評議員選挙 公示第6号 を掲載しました

 役員候補者選挙 公示第6号 を掲載しました 

 社会情報学会ニュースNo.4を掲載しました

 北海道支部研究会情報を掲載しました

 平成24年度第2回情報政策研究会情報を掲載しました

 評議員選挙 公示第5号 を掲載しました

 役員候補者選挙 公示第5号 を掲載しました

 評議員選挙並びに役員候補者選挙の選挙人・被選挙人名簿を掲載しました(会員各位に選挙のメールをしましたが、メールアドレスを登録されていない会員は学会事務局までお問い合わせください)

評議員選挙並びに役員候補者選挙の仮選挙人・被選挙人名簿を掲載しました(1月11日削除)

 選挙スケジュール を掲載しました

 社会情報学会誌 第1巻-2号を発刊しました

 評議員選挙 公示第1号 公示第2号 公示第3号 公示第4号 を掲載しました

 役員候補者選挙 公示第1号 公示第2号 公示第3号 公示第4号 を掲載しました

 会長候補者選挙 公示第1号 公示第2号 を掲載しました

 評議員選挙規則,役員候補者選出規則,会長および副会長選出規則を制定しました

 仮会員取扱細則を改定しました

 2012年度の学会賞受賞者の一覧を掲載しました

 【3月2日開催】若手交流会会のご案内・発表締切は1月7日

 社会情報学会ニュースNo.3を掲載しました

 1月6日に原稿を締切りました
 英文学会誌 Journal of Socio-Informatics Vol.6 No.1 投稿論文の公募

 5月 4日 日刊工業新聞朝刊「3学会、会員満足度向上」
 4月13日 日刊工業新聞朝刊「日本社会情報学会が統合」
*記事の著作権は日刊工業新聞社に帰属し、転載承認を受けています。

 4月 2日 『社会情報学』投稿論文の公募

 4月 2日 入会申込書を掲載しました

 2月28日 一般社団法人社会情報学会を設立しました

SSI 一般社団法人社会情報学会 The Society of Socio-Informatics
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク SOHOプラザA-301
TEL / FAX 0422-54-4633  e-mail:office(アットマークに変えて下さい)ssi.or.jp

社会情報学会-SSIとは

 社会情報学会は、「社会情報学」をまさに「いま、ここにある問題」として捉え、研究マインドをもって問題解決に取り組もうとするすべての人びと――研究機関だけでなく、企業や、自治体や、生活における実践のなかで、問題を発見するすべての人びとに対して、オープンです。このオープン性を活かして、社会のなかのさまざまな「知」を再編集し、豊かな未来をデザインしていくことも、社会情報学会の使命です。

▲PAGE UP